なぜ窓際族は生まれるのか。

僕はごくごく平凡なありふれたサラリーマンです。なにか1つでも特徴を上げるとしたら、特徴がないのが特徴といったところ。職場もかなり平凡だけど、まさに玉石混合。優秀な人もいれば、変なおじさんもいる。しかし、まあ、変なおじさんは疲れちゃってます。全てに。家のローン、子育て、嫁姑問題、夫婦仲、いろいろあるよね世の中。

疲れちゃってる窓際族は、できるだけ降って湧いたような仕事は押しつけたがる。もうデキるデキないじゃない、やらない。燃え尽きてます。彼らに甲子園球児のような熱い夏があったのか、ぼくは知らない。しかし、灰になっているのだから、たぶんそうゆうことだろう。若い時には「仕事は作り出すものだ!」とか「自分で仕事を見つけてこい!」そう言われて育ったと思うのだけど。

なぜ底なしの無気力人間が、どんな組織にもいるの?きっと自分の子どもが見たら疑問に思うだろう。理由はなんだろう。

・その人自身、初めからやる気がない。

こりゃーもうそうなりますよね。

・採用時に誰でも良いから人手が欲しかった人達のミス

多種多様な人材を求めるダイバーシティというのは昔から言われていて、色んな人が集まって化学作用の爆発で組織力を上げていくとか言うとか。けど、正直、アカンやつはアカン。採用の時は、伸びしろに賭けたんだろうけどな。

そろそろ社会人として成功する正解を出してほしい。

・途中で出世争いに負けてやる気がなくなった

古い体質の大企業なら派閥争いとかありそうだけど、ドラマの見過ぎか。

・仕事をしたくないから

とにかく定時!職場が嫌いなんです!職場の空気吸いたくないし、職場の人間も嫌い!面倒くさい調整なんてまっぴら!あ~楽しくない!自分の成長とかもういいし!みたいな!

絶対これです!すぐに仕事押し付けるし!もう~こんな人がいたらチームワークなんてあったもんじゃないじゃん!

ONE FOR ALL!!ALL FOR ONE!!やれや!

なんで窓際族のことなんて考えてあげないといけないの!分かり切った事よ。仕事がしたくないのでしょう。ふう。